トップページ > 学校紹介 > 講師紹介 > 打楽器専攻コース
 
学校紹介

講師紹介打楽器専攻コース

パーカッション

佐伯正彦Masahiko Saeki

パーカッション 佐伯正彦

国立音楽大学器楽学科打楽器専攻卒業。
1990年より14ヶ国計16回の海外公演に出演。コシノヒロコ「ファッションビジョン21」 ソロパーカッショニスト、三枝成彰作曲 オペラ「忠臣蔵」(初演・再演) などにソロティンパニストとして出演。以降 NHK、NHK-FM、民放TVの音楽番組にも出演するほか、ラジオ音楽トーク番組(ディスカバリー・ジャパンなど)のゲストやコメンテーターも務める。
またクラシック以外の分野でも広いジャンルで仕事をこなし、共演やサポートとしては谷村新司、X-Japan、ミッキー吉野、西城秀樹、山下洋輔の各氏をはじめ、多くのアーティストと様々なシーンでの音づくりに参加している。
自身のソロ活動としては、2006年にティンパニの新しい領域とスタイルを求めた「Meets Joy Note!〜Timpani the Live」 を始動。2007年開催の東京芸術劇場におけるソロライブリサイタルを皮切りに、メロディアスなティンパニサウンドを求め新たな音のフィールドを展開、2012年、CAFUAレコードよりソロアルバム「MEETS JOY NOTE!」をリリース。
教育面では、洗足学園高等学校音楽科、洗足学園音楽大学音楽学部打楽器科講師、同短期大学講師(吹奏楽)、東京自由学園(現フリースピリット音楽芸能学園)音楽科科長などを歴任。2011年より東京音楽芸術学園学校長、同音楽専攻学科長として現在に至る。
Green Arts Percussion Ensemble 主宰。
東京アカデミアシンフォニカ、岡田知之打楽器合奏団 メンバー。
日本打楽器協会 理事。 

マリンバ

三村奈々恵Nanae Mimura

三村奈々恵 Nanae Mimura

国立音楽大学打楽器専攻を首席卒業後、渡米。ボストン音楽院にて修士号を取得。ボストン音楽院生の頃より、音楽の最高峰バークリー音楽院で講師を務める。
学生時代より、その卓越したテクニックと詩情豊かなサウンドが評価され、史上3人目の「アロージ賞」(スイス)を受賞するなど数々の国際コンクールで優勝を重ねる。また、国際的若手アーティストの登竜門とされるニューヨークの「コンサート・アーティスト・ギルド・コンペティション」ではソロで最高賞を獲得。特にマリンバ・ソロとしては初の受賞者となった。
その画期的な出来事をきっかけに、ニューヨークの「カーネギー・ホール」でデビュー・リサイタルを行い、一躍、世界に名を広めた。
演奏活動は、アメリカを中心にヨーロッパ、アジア、中南米など、世界をまたにかけ約20カ国に及ぶ。マリンバが国家象徴に定められたグァテマラでの演奏や、コスタリカ政府主催の国際芸術祭への出演など、音楽を通じての国際親善を積極的に推進している。2005年日本と中米、外交関係樹立70周年記念としてホンジュラスとパナマでコンサートを開催。(在ホンジュラス、在パナマの日本大使館により招聘、国際交流基金の在米日本人専門家中南米派遣事業の一環。)08年日本・コロンビア修好100周年記念の文化交流事業として、コロンビア各地で現地ミュージシャンとコンサートを行い、またコロンビアから日本に招聘されたアーティストと日本で共演コンサートを開催(在コロンビア日本大使館、在日本コロンビア大使館主催事業)。
2010年にはトルコにおける日本年(両国の友好120周年)の一環として、大使館主催によるコンサートをトルコ各地で開催し、トルコ各紙で大絶賛される。
国内においては、紀尾井ホールでのソロ・デビューの後、「東急ジルベスタコンサート」や「live image」にも出演の他、ジャンルを越えて多くのミュージシャンと幅広く共演。アニメのエンディング曲やハウス食品のイメージ曲、映画音楽、平井堅のレコーディングなどへも参加。アルバム「マリンバ・スピリチュアル」、「ユニバース」では、スティービー・ワンダーやエンヤなどのポップな曲を自らアレンジ、カヴァー。マリンバの新しい音楽性を追及し多方面から高い評価を得た。06年2月にリリースした3rdアルバム「Prana」(プラーナ)では過去2作と大きく一線を画し、オリジナル曲やアディエマスのカール・ジェンキスによる書下ろし曲など、新しく生まれ変わったポップなサウンドを聴かせ、マリンバ界のパイオニアとして21世紀型の独自な音楽性を表現している。
その活動は演奏だけに留まらず、ラジオ番組のナビゲーターや07年度日経CNBC(CSチャンネル)のイメージキャラクターを務めた他、ワールドビジネスサテライト土曜版(TX)エンディングテーマ曲楽曲提供や日本トイレ研究所イメージソング、テレビ情報番組のコメンテーターなど多岐に及んでいる。
2010年11月には、吉松隆氏作曲のマリンバ・コンチェルトを京都市交響楽団と世界初演し大成功を収め、続き2011年1月には山形交響楽団と、5月には東京フィルハーモニー交響楽団と再演を果たしまたも大成功をおさめている。
また現在、日経CNBC音楽総合監修を務める。

ラテンパーカッション

坪根剛介Gousuke Tsubone

ラテンパーカッション 坪根剛介

洗足学園短期大学打楽器専攻を経て岡田知之打楽器合奏団・Percussion Ensemble OKADA of Japan に参加。デンマーク、ルクセンブルグ、台湾で公演を行う。
打楽器全般を岡田知之、ヒダノ修一各氏に、ドラムセット・パーカッションをPauloVarugas、MarkDerose、FrancisSilva 各氏に師事。
これまでに様々なラテンバンド・サンバチーム・レゲエ・ロックバンド等に参加、各種イベント、ライブ、テレビ・ラジオ出演などジャンルにとらわれない活動を展開。
2003年ビクターよりデビューしたレゲエシンガー「MINMI」の1stツアーにドラマーとして参加、2004年スティールドラムバンド「TinDollers」にてコロンビアレコードよりCD をリリース、同年和太鼓グループ鬼太鼓座のレコーディングに参加。また2003年より2007年まで東京ディズニーリゾート内アトラクションに出演、アレンジ、指導も行った。2010年にはカナダ発の世界的サーカス団「CIRQUE DU SOLEIL」オーディション合格。その他、徳島「阿波踊りサウンドフェスティバル」においてピアニスト国府弘子氏・ロックバンド「ディアマンテス」・西城秀樹氏、大阪「世界民俗芸能祭」において もんたよしのり氏、NHK-BS においてグッチ雄三氏、「打楽器フェスティバル」において外山雄三氏、山口とも氏、「岡谷太鼓祭り」において小口大八氏、など共演者も多岐にわたる。

ドラムセット

佐竹尚史Takashi Satake

ドラムセット 佐竹尚史

国立音楽大学器楽学科打楽器専攻卒業。
1996年54NUDEHONEYSでEpicSONYよりデビュー。その後フリーに。
ドラマー&パーカッショニストとして、これまでに小松亮太、辺見マリ、瀬川瑛子、梅原司平、高橋由美子、フランツフリーデルなどをサポート。
その他共演者、金井信、柳沢里実久実、堤聖一郎、大川敦子、宮崎勝央、菊池雅洋、原田芳宏、小原初美、高野二郎、仲田美穂、他。
吹奏楽では、在京のウインドオーケストラのエキストラ他、一般団体のゲストプレイヤーとしても活躍。
また、打楽器アンサンブルでは、上野信一&フォニックレフレクションのメンバーとしてコンサートやレコーディングに参加。
ロック、ラテン、ジャズ、その他ジャンルを問わず活動している。
打楽器全般を鶴岡たみ子、目黒一則、上野信一、岡田知之、ドラムスを長谷川清司の各氏に師事。

スティールドラム

小林照未Terumi Kobayashi

スティールドラム 小林照未

3才よりマリンバをはじめる。国立音楽大学付属音楽高校卒業。同大学器楽学科打楽器専攻卒業。同大学院修了。
卒業後は打楽器プレーヤーとしてスティールパン、マリンバ、ヴィブラフォンなどを中心とした、幅広いジャンルでの音楽活動を展開。
スティールパンは1989年より、チェロパン、テナーパン、ダブルテナー、ベースパンなどを演奏。現在は CD・CM・ラジオ等のレコーディング、NHKはじめTV出演、ライブ、イベント等にて演奏活動中。 スティールパンを中心とした打楽器アンサンブルでのコンサートでは全国各地にて公演を行う他、学生やタレント、社会人の方へスティールパンの演奏指導も行っている。
参加したスティールパンバンドは、Panorama Steel Orchestra 、PAN VILLAGE STEEL PAN Orchestra 、 Pan Blue 、Sugar Street 、Pan Note Magic 、THE JUBILLIE、Anthony Guppy Band in Korea 、Triple Dinple、Meerkat。
スティールパンで出演したTVは、「日テレ24時間TV」にてNEWSメンバーへの演奏指導、「ウリナリ」にて出演者に演奏指導、NHK首都圏ネットワーク、NHK教育、他、音楽番組。CMでは、UCCコーヒー、ロート製薬、マクドナルド、カゴメ、万有製薬、他、企業のCMレコーディングに参加。 CDレコーディングでも、STEELPAN ORCHESTRA  のアルバムなどをはじめ多数参加。
現在、PAN VILLAGE Steel pan School講師。

ページトップへ戻る
ページトップへ戻る

メインメニュー

Copyright(C) TOKYO MUSIC ARTS All Rights Reserved.